グローバル経営コンサル@株

グローバルファームの経営コンサル。事業分析スキルを活用し奮闘中。

【保有株分析】クックパッド(2193)

お家騒動でPER20倍付近まで落ち込んだクックパッド。しかし、ビジネスモデルの圧倒的優位性は変わらず、大筋の成長モデルには陰りは無いと判断しています。

 

①事業の成長は期待できるか
・確固たる強みは:圧倒的No1のレシピ量とブランド
国内でのダントツ地位に死角はありません。情報の量・質共に他の追随を許さず、いまもメディアとして進化を続けています。投稿したレシピがコンテンツになるうえ、蓄積すればするほどクックパッドへのロイヤリティが高まる仕組みに敗戦の要素が見当たりません。あまり公開していませんが、レシピへのアクセスを”データ”として活用し、食関連の企業に販売する事業なども明確な競争優位を持つ差別化収入源として強いです。(http://just4youcom.hatenablog.com/entry/2016/05/23/115452


・成長ストーリー:海外進出によるレシピのグローバル活用
多少のアレンジは必要ですが、ほぼ日本と同様のスキームで海外進出が可能と考えます。各言語領域のレシピサイトをM&Aしながら海外事業を拡大しておりますが、こうした”国をまたいだレシピ共有”ができるようになることで、食文化の活性化+レシピコンテンツのグローバル活用といった更なるビジネス拡大が見込まれると期待します。なお、クックパッドはさまざまな食文化の中でもユニークな”日本食”を抑えていることも、海外競合との戦いで注目すべき要因かと思います。

 

②株価は割安か
・PERは割安か:お家騒動で急落した2017年初頭で20倍と、高成長・高収益モデルの企業としては割安水準だと考えます。
・成長性やテーマ性は織り込まれているか:今後の展開が不透明であり、成長性は一時期の評価からは大きく割り引かれて考えられているものと想定します。

 

③株価の成長は期待できるか
・テーマ性はあるか:無し
・一部上場による伸長はあるか:無し
・その他、成長が期待できる要因はあるか:本業の海外展開における飛躍の一本足

 

④リスクは許容できるか
・チャートは入りやすいか:サルでも回せるスキームを残して、前社長の退任が決まりました。株価は大きく毀損しましたが、このレベルの成長企業がPER20倍台で獲得でき、ビジネスモデルでの優位性は全く損なっていないという点に、大きな魅力を感じます。
・テールリスクは許容できるか:穐田前社長の完全撤退により、お家騒動は落着したといえます。次いでリスクを想定すべきは”レシピ動画”サービスですが、これもリスクとしては限定的といえます。理由は優良コンテンツ普及の爆発力の欠如です。CGMメインの食品レシピ情報とは若干異なり、動画を撮影できる利用者に限りがあり、料理人や食品系企業などの仕掛け人がレシピ動画を投稿しているケースが殆どです。そうなりますと、レシピ情報が数万単位で増えていくという事は考えにくいですし、仮に一般の方も気軽に動画が投稿できたとしても、動画作成側のスキルの問題で高い質を担保できるコンテンツとはなり得ない(≒気軽なレシピ投稿ができない)と思いますので、クックパッドを喰う競合というよりは別カテゴリのサービスとしてとらえるべきでしょう。動画サービスも、同等のコストをかけて追撃すれば追いつけない量ではありませんし、動画の流通している流通先を圧倒的な資金力を背景に抑えていけば、結局明確な収益源が確立していないレシピ動画サービスは早晩立ち行かなくなるでしょう。

海外展開が成功するのかという点に、明確なビジョンを打ち出せていない点が問題であり、当然公開企業として非公開の戦略という事も十分ありますが、海外戦略がうまくいくかの展望が見えてくれば企業に対しての評価は回復していくでしょう。

 

クックパッドの本質はCGMであり、運営者どうこうではありません。そういった意味では、レシピサイトにリソースを集約させようとする佐野氏の戦略は合理的に評価できると私は考えます。今後の成長に最も期待している企業の1つです。

保有株パフォーマンスとトピックに関する雑感(2017年1月20日)

f:id:shinra1021:20170120150422p:plain

 

【売買報告】

バーチャレクスコンサルティング(6193)を購入しました。2017年度に入って初の購入です。大型失注が原因で上場7か月で大幅下方修正をし、大きく売り込まれた銘柄です。別途銘柄分析はアップしますが、ビジネスモデルと成長性に対して大きく割安と考え買いに行きました。平均取得単価は916円です。

 

【雑感】

市況はここにきて一服感でしょうか。フルレバレッジとはいきませんが、監視銘柄がじょじょに下がってきつつあるので、買えるものは小口からトライしていきたいと思います。また、一般口座と特定口座を知らず、ほとんど一般預かりで購入していましたが、兼業リーマンにとってはまったく良いことが無いようでしたので、特定口座を開設しました。。。遅かったみたいで、既に購入してしまった各種銘柄ではだいぶ面倒なことをしなくてはならなさそうですが、、、

【保有株分析】JESCOホールディングス(1434)

(追記)2017年12月に売却しています。

 

①事業の成長は期待できるか
・確固たる強みは:安定した受注基盤と、設計コストの構造的削減
大口受注を減らし、受注先を分散させる方針であるため、本業収益は他社と比べ相対的に安定していると想定。加えて、工事設計機能の海外移転により、国内他社と比較し”構造的なコスト削減”に成功しています。
・成長ストーリーは:東京オリンピック需要とベトナムでの地位確立
東京オリンピックに向けて、引き続き需要は堅調と想定され、本業で崩れる事は想定し難い状況です。一方で、発展途上のベトナムでは施工実績積み上げにより今後の飛躍が予想されます。

 

②株価は割安か
・PERは割安か:概ね割安
過去比較で安値水準であり、PERから考えても割安。全般的なリスク対比では十分リスクをとれる水準の割安感と感じています。
・成長性やテーマ性は織り込まれているか:動意づいてはいないため、仕込み段階と推測します

 

③株価の成長は期待できるか
・テーマ性はあるか:東京オリンピックの工事 新興国ベトナム
・一部上場による伸長はあるか:まだ1部ではないが、当分先と考える
・その他、成長が期待できる要因はあるか:二億株

 

④リスクは許容できるか
・チャートは入りやすいか:じわじわ横ばい、方向感は出ていない
・テールリスクは許容できるか:太陽光買い取り制度終了と、二億株リスク

前者は、18年初頭までには買い取り制度が根本から変わることが想定され、駆け込み需要を考えると短期需要では心配はいらないものの長期は厳しいです。後者は、信者の動向を鑑み、成長が期待できない場合の10%程度余分な下落リスクは想定すべきです。

 

太陽光の動向と、東京オリンピックテーマと考えると、2017年後半~2018年くらいが期待値の観点から売り時かと思っておりますがどうでしょうか。

保有株パフォーマンスとトピックに関する雑感(2017年1月13日)

f:id:shinra1021:20170113203650p:plain

 

【決算所感】

JESCOが13日の引け後に決算を発表しました。個人的には期待を裏切る決算でした。第2四半期に検収が集中する事業の性質を加味しても伸びていません。国内EPCについては売上ダウン。ベトナムは横ばい。不動産事業の若干の伸びで、赤字幅は微減。

来年8月から売上計上されるメガソーラー案件はインパクトが大きいものの、ベトナムが伸びていないことが一番気になりますねー いったんステータスとしては静観です。 

 

【その他雑感】

トランプの発言が相場を揺さぶっておりますが、長期展望を変更させるような発言が出るとは思いませんし、もう暫くは市場の強気は続くのではないかと。ポジションは弱気ですが、相場が落ちてくれたら買いたい銘柄を買うだけですし、強気も弱気もどんと来いですね。

保有株分析コーナー

このコーナーでは私が保有している もしくは保有していた株の分析記事につながるリンクを管理しております。なお、当記事からリンクされている保有株分析記事は私個人の見解を表明したものであり、当記事の情報の正確性ならび確実性は担保されておりません。株式の売買は自己責任でお願いいたします。

 

【現在保有中】

【保有株分析】トレックスセミコンダクター(6616) - グローバル経営コンサル@株

 【保有株分析】クックパッド(2193) - グローバル経営コンサル@株

【保有株分析】MSコンサル(6555) - グローバル経営コンサル@株

【保有株分析】Jトラスト(8508) - グローバル経営コンサル@株 

【保有株分析】一蔵(6186) - グローバル経営コンサル@株

 【保有株分析】バーチャレクス・コンサルティング(6193) - グローバル経営コンサル@株 

 

【過去売却済の株】

【保有株分析】エーピーカンパニー(3175) - グローバル経営コンサル@株(売却済)

 【保有株分析】リアルワールド(3691) - グローバル経営コンサル@株(売却済)

 【保有株分析】FPG(7148) - グローバル経営コンサル@株(売却済)

 【保有株分析】パートナーエージェント(6181) - グローバル経営コンサル@株(売却済)

【保有株分析】大研医器(7775) - グローバル経営コンサル@株(売却済)

【保有株分析】ブイキューブ(3681) - グローバル経営コンサル@株(売却済) 

 

  【保有株分析】ひらまつ(2764) - グローバル経営コンサル@株(売却済)

 【保有株分析】ファーストロジック(6037) - グローバル経営コンサル@株(売却済)

【保有株分析】JESCOホールディングス(1434) - グローバル経営コンサル@株(売却済)

【保有株分析】ガイアックス(3775) - グローバル経営コンサル@株(売却済)

  【保有株分析】グリーンズ(6547) - グローバル経営コンサル@株(売却済) 

投資成績(2016年7月~2018年1月10日)

資成績の記録と、雑記です。

 

2016年度
2016年7月13日~12月31日(年次リターン:11.7%(税引き前))
元本:3,440,000円 確定収益:403,350円

年度No1株:トレックスセミコンダクター

2016年度の総括:今年のナイストレードとクソトレード - グローバル経営コンサル@株

 

2017年度

2017年1月1日~12月31日(年次リターン:8.6%(税引き前))

元本:3,846,180円 確定収益:332,434円

年度No1株:パートナーエージェント

2017年度の総括:今年のナイストレードとクソトレード - グローバル経営コンサル@株

 

2018年度
2018年1月1日~1月10日(年次リターン:7.4%(税引き前))
元本:4,178,614円 確定収益:309,600円

 

 

 

 

保有株パフォーマンスとトピックに関する雑感(2017年1月6日)

【売買記録】

リアルワールドを全株売却しました。テーマ株的高騰で、目標株価に達したためです。成長の姿がうまく描けていない見切り発車での株購入だったため、今後フィンテック等で高騰したとしても後悔はありません。

 

f:id:shinra1021:20170106181219p:plain

 

【雑感】

やはり値動きがあると楽しいですね。ポートフォリオの見直しを進めている中では、リアルワールドは弱気銘柄でしたので、まず利益が若干でも出てよかったと思います。マーケットの強弱を見ながら、今年も慎重に売買していければと思います。

 

正月にぼーっと考えておりましたが、自分の頭の中には購入する対象銘柄のカテゴリが4個くらい存在しているようです。上からローリスクローリターンの銘柄となります。

東証一部上場のコングロマリット系企業

東証一部上場の確固たる強みが1~2個ある企業

東証二部以下の、一部上場待ちの有望企業

東証二部以下の、きらりと光るが危うい企業

⑤テーマ銘柄

※いずれも成長性していることが前提

 

私の中では明確に②③を購入しているつもりでしたが、リアルワールドは⑤でした。どのセグメントに属する銘柄なのか、その基本戦略はどう考えるべきかなど、セグメントごとの戦い方があろうかと思いますので、その引き出しを増やしていきたいなと感じております。

2017年度の投資方針設計

今年度の投資方針を検討しましたので、記事の形で考えを整理したいと思います。

 

まず、投資家としての今年度の定量目標は特に設けません。理由は、リターンの%を意識した投資方針設計ができるほど、投資判断スキルが無いためです。 2016年度の11%というリターンを超えられれば良いかなあというくらいです。

 

そのうえで、今年獲得したい投資スキルは“売買方針のスコアリング”です。年度末に棚卸しをしてみましたが、現時点で考える“獲得すべき投資スキル”については以下の通りです。

信用取引

・外国株

・効率の良いスクリーニングスキル

・売買方針のスコアリング

 

現在の保有資産状況を考えると、まずは足元の基礎を固めるという意味で、売買方針のスコアリングをきっちり自分のものにする、という事に注力したいと思います。 売買方針のスコアリング、とは、自分の保有している株式がどのくらい有望かという事を、相対的に定量化し、そのスコアに応じてポジションを増減させるというものです。どこまでの値下がりに対してこの銘柄を買えるのか、という事を定量的に設定しておき、攻めるべき・守りにはいるべき銘柄を整理しておきたいと考えております。

 

スコアリングの現時点設計としては、

・目標株価と自信度

・目標到達に向けた検証ポイント

の2点を整理し、自信度を踏まえたポジション調整と、検証ポイントを設けることで自分なりの損切り基準を作る予定です。 今年度もまずサバイブすることを念頭におきながら、パフォーマンスを最大化させていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

2016年度の総括:今年のナイストレードとクソトレード

さて、今回の投稿はタイトル通り、今年のナイストレードとクソトレードです。しっかりと列挙したうえでじっくりと振り返り、自身の投資スキル向上につなげたいと思います。

とはいえ、投資をはじめたのは2016年の7月末からですので、今回のお題は

“トランプ相場にうまく乗れず、爆益を逃した銘柄分析”が中心となります。

 

今年度の成績は、

元本:3,440,000 リターン:403,350円(税引き前) 損益:11.7% となります。

 

クソトレード第3位:日本特殊塗料

塗料の会社はPERがなぜか低めです。同銘柄も同様に、私が購入したときは7%台と、非常に割安株となっておりました。

買いの根拠としては、

トヨタも株を保有しているなど、技術的には申し分が無い会社と推定

・遮音等の音対策材料をメインに扱い、今後もニーズは継続が想定される

・熱対策材料の今後のニーズも高い

という、技術ドリブンかつ今後の需要も見込めるというところで投資を決定した銘柄です。

 

f:id:shinra1021:20161228203016p:plain

結論は、いまでも持っておけばよかったのにという値段の上がりっぷりを見せ、ちょっと上がってきたところで早々に手放した私の判断は激しく失敗だったといえるでしょう。

チャートの形にとらわれずに購入したはじめての銘柄だったので、少し懸念が大きかったことは事実にしても、売買基準を設定できずに失敗した銘柄です。新高値をうかがう形だったので、私個人としては高値ブレイクのチャートで買いに入ることはまずなく、そうした意味でもびくびくしながら購入を決定したという事が問題だったかと思います。

この銘柄の教訓は、【ファンダに惚れ込んだなら前提が崩れるまで売却しない】

 

クソトレード第2位:タツタ電線

この株を狙った理由は、

・電線地中化銘柄(小池)

・PERが非常に低いが、電磁波シールドは1強

・現金を多く持っており、これ以上値崩れするイメージがなかった

という点です。もくろみ通り、電線地中化で着火するまでは良かったのですが、イトーヨーギョーなどをはじめとした各種地中化銘柄が沸騰する中でこのタツタはじわじわとしかあげてくれませんでした。そうした状況に嫌気がさし、手放してしまったのですが、、、いまではだいぶとおいところにいってしまいました。

f:id:shinra1021:20161228203032p:plain

現金をたくさん持っており、“これ以上値崩れするイメージがなかった”をいうイメージ論で考えていた点が、根拠としての保持意欲を保てなかった最大の理由でした。テーマ株のテーマ感もうまくとらえることができていなかった点も、反省したいと思います。この株の教訓は、【テーマが底値を固めるケースもある】です。

 

クソトレード第1位:エンカレッジテクノロジ

栄えある第1位は、今年度の銘柄で唯一損切りをおこなった、エンカレッジです。まず、当銘柄を購入した理由は

・セキュリティシステム周りなのに割安

ストックビジネスと判断

という2点でした。しかし、後者はセキュリティ市場の競争環境が良く分かっておらず、とはいえポジりたいというイメージ先行の買いエントリーをしてしまったことが問題でした。結果、Q発表における既存顧客売上の大きな減少を背景に失望売りが殺到し、私も想定していた前提である“ストックビジネス”が崩れたとの認識から、ほぼ底値で損切りをする形になりました。

f:id:shinra1021:20161228203046p:plain

で、面白いのはこのあとで、普通に株価は回復しているんですね。結果論でしかないのですが、私が損切りしたのは完全な底値。もう少し待てばリバウンドしたのに、など後から振り返ると最悪のトレードでした。買いエントリーの根拠が緩いと、売りの判断も最悪となってしまう、素晴らしい事例です。二度とこのようなことが無いように、【買い根拠はしっかり腹落ちするまで煎じ詰める】ようにしたいと思います。

 

 

ナイストレード:トレックスセミコンダクター

ナイストレードはこの銘柄一択です。今年の収益の多くは当銘柄が上げてくれた、孝行息子な銘柄です。

当銘柄は、フェニテックセミコンダクターを買収し、ファブレス形態を捨てたことから一時的に株価は大きく値下がりしていました。しかし、

・成長が見込まれる小型アナログ半導体

・1000円―1800円のレンジのきれいなボックス相場

という2つから、私の投資資金としては多めの買いで入った銘柄です。結論としては、年をまたぐ前に目標株価に到達しまして、狙い通りのトレードができた初の銘柄と言えます。(1100円購入→1800円売却

 

f:id:shinra1021:20161228203103p:plain

最初の買では1000株保有していましたが、途中の上昇局面で1部売却しました。そのことで握力が強くなった気がしますので、“まず利益確定”という気持ちを抑えるためには、【一部銘柄の途中売却】は手段としてアリだなーと感じました。

 

 

以上となります。これを書きながら改めて、もう少しうまく売買できるようになりたいという気持ちを新たにしましたので、年末年始は時間をとって投資本を読むようにしたいと思います。それでは皆様良いお年をお過ごしください。

保有株パフォーマンスとトピックに関する雑感(2016年12月28日)

今年はいろいろと予定が立て込んでいるため、2016年度の成績は本日時点で〆たいと思います。まだ株を本格的にはじめてから3か月程度ではありますが、今年度の成功事例・失敗事例はいくつもありますので、それらをふり返りながら、来年度に向けたトレーディング手法の改善点洗い出しを実施しています。その記事は別途Upする予定です。

 

f:id:shinra1021:20161228151413p:plain

 

保有株の動向としては、パートナーエージェントが予定通り3分割され、株価は順調。そのほか株は年末であまり動きもなく、購入を狙っている株も対して株価は下がってきません。トランプ相場がどこまで続くのかは読めないので、順次、保有株の整理を進めておりますが、投資余力と突っ込んでいる金額のバランスは適正な感覚がありますので、暫くはゆったり構えたいと思います。